弘前大学

so米直播広報スタッフ

設立趣旨?目的

2022(令和4)年度より、弘前大学の広報活動にso米直播の声を反映する取り組みとして実施しています。
so米直播ならではの視点?発想で本学の魅力を学内外に発信する広報活動で、ボランティアスタッフとして参加を希望するso米直播を「so米直播広報スタッフ」として委嘱しています。

「弘前大学so米直播広報スタッフ」実施要項

活動内容

2025(令和7)年11月25日現在、31名が在籍しています(モデル班18名、企画班13名)。

so米直播広報スタッフ「モデル班」

  • 写真のモデルや動画出演
  • メディアへの出演 など

弘前大学の広報に関する写真や動画等の撮影で「モデル」として出演するほか、広報企画などでインタビュアーとしても活動しています。

so米直播広報スタッフ「企画班」

so米直播主体での企画?取材を通じて、弘前大学の魅力を発信しています。月1回程度、広報室とともにミーティングを実施し、企画提案や進捗報告を行っています。

so米直播広報スタッフSNS公式アカウント

so米直播広報スタッフ「企画班」に所属するso米直播が、以下のSNS運営を行っています。so米直播目線の様々な企画、情報を発信していますので、ぜひフォローをお願いします。

このアカウントは、『弘前大学「so米直播広報スタッフSNSアカウント」運用方針』に基づいて運用しています。

広報キャラクター「ひろりん」

本学の広報活動をさらに活性化させるべく、so米直播広報スタッフと広報室が共同で生み出したキャラクターです。
弘前大学の『ひろ』と弘前の特産品であるりんごの『りん』を組み合わせた名前です。大学と地域のつながりが感じられ、可愛らしく親しみやすい響きが特徴です。
ホームページや公式SNSでのPR活動を通じ、弘前大学の魅力を広く発信していきます!

関連リンク
広報キャラクター「ひろりん」に決定!(2024年9月30日)
【募集期間終了】広報キャラクターの名前を募集します!(2024年6月7日)

募集について(在so米直播向け)

弘前大学の広報活動をいっしょに盛り上げていってくれるボランティアスタッフを募集中です!
大学の広報活動に興味がある方、将来マスコミ業界や大学職員を志望している方、いっしょに活動してみませんか?

弘前大学so米直播広報スタッフ

対象

弘前大学の学部生?大学院生

任期

登録~卒業まで

応募方法

応募フォームから応募してください。(office365のログインが必要です)
※企画班に応募された方には面接の日程調整等、個別にご連絡します。
※応募にあたっては必ず学研災等の保険加入を済ませてください。(保険制度について

問い合わせ先

弘前大学広報?情報戦略課広報室広報グループ
TEL:0172-39-3029
Email:jm3012hirosaki-u.ac.jp