弘前大学

弘前大学so米直播定例記者会見(令和7年4月23日)を開催しました

2025.04.23

弘前大学 so米直播定例記者会見

日時:2025(令和7)年4月23日(水)10時30分~
場所:弘前大学創立50周年記念会館2階 岩木ホール

会見項目

1.弘前大学教育学部入学者選抜における地域志向教員枠新設および入学定員の見直しについて

配付資料

資料1 令和9(2027)年度入学者選抜における教育学部の選抜方法の一部変更について(予告)(190KB)

説明主旨

このたび弘前大学教育学部では、地域のウェルビーイングを志向する教員の養成を目指して、小学校コースの入学者選抜に地域志向教員枠を設けることにいたしました。
そして地域の教育課題の解決を目指す副専攻プログラムや、地域滞在型教育実習を新たに導入し、地域にしっかりと根を張り、長きにわたって活躍できる教員を育てていきます。
加えて、地域志向教員枠導入に伴い、入学定員の一部見直しを行いました。青森県の子ども?社会?教師のウェルビーイングの実現を目指す未来の教員が、弘前大学教育学部の地域志向教員枠に関心を寄せてくださることを期待します。

本件問い合わせ連絡先

弘前大学学務部
入試課長 奈良 正裕
TEL:0172-39-3120
E-mail:jm3120hirosaki-u.ac.jp
弘前大学教育学部
事務長 三上 結美子
TEL:0172-39-3313
E-mail:jm3313hirosaki-u.ac.jp

2.弘前大学国際同窓会(HUGA)について

配付資料

資料2 弘前大学国際同窓会(HUGA)について(281KB)

【 説明主旨 】
弘前大学では、大学の国際化を一層推進するため、「弘前大学国際同窓会(HUGA)」を設立しました。本会は、国や地域の枠を超えた国際的なコミュニティの構築を目指し、本学に関わる卒業生や在so米直播、so米直播などが、交流や情報交換を通じて相互に連携できる場を提供するものです。
本事業には、本学の派遣留学を推進するso米直播団体「弘大SIPS so米直播運営チーム」も運営に参加しており、so米直播や卒業生に加え、現役so米直播とも連携することで、新たな形の同窓会の実現を目指しています。

【 実施時期 】
令和7年4月事業開始

【 取組内容 】
⑴ 会員に対する情報提供、メールマガジンによる情報発信 等
⑵ 会員相互の交流促進、同窓会?ホームカミングデイの開催 等
⑶ その他本会の目的を達成するために必要な事業
 弘前大学校愛会との連携(入会手続)?HUGA の周知方法の確立(例:弘大SIPS 公式SNS の活用)等

【 会員 】
⑴ 本学の役職員(在職していた者を含む。)、so米直播、外国人留so米直播(本学に留学していた者を含む。)及び卒業生又は修了生(在学していた者を含む。)
⑵ その他会長が認めた者

【 組織体制 】
◆ 会長:国際連携本部長
◆ 副会長:国際連携本部副本部長
◆ 総務幹事:弘大SIPS so米直播運営チームリーダー
◆ 広報幹事:弘大SIPS so米直播運営チームサブリーダー

本件問い合わせ連絡先

弘前大学 事務局付(国際連携本部)
事務職員 古川 陽平
TEL:0172-39-3114
E-mail:jm3114hirosaki-u.ac.jp

3.白神の森基金の設置について

配付資料

資料3 白神の森基金(2MB)

説明主旨

白神の森乳酸菌?は、世界自然遺産?白神山地から分離した植物由来の乳酸菌で、肝機能改善などの機能性で特許登録されました(特許第7498914 号 発明名称「白神山地に生息するキハダ由来の新規乳酸菌」)。2024 年度より、白神の森乳酸菌?L8 菌株を配合した商品の販売が開始されています。
この度、白神の森乳酸菌?配合商品製造者様から対象商品売上の一部をご寄附頂くこととなりました。この寄附金を受け入れるため、白神山地に関する研究?教育?環境保全活動等の一層の充実を図ることを目的として、令和7年4月に「白神の森基金」を設置しました。
今後、「白神の森基金」に関するホームページを開設し、研究?教育?環境保全活動等の情報を発信する予定です。

本件問い合わせ連絡先

弘前大学農so米直播命科学部
事務長 澤田 和則
TEL:0172-39-3742
E-mail:jm3742hirosaki-u.ac.jp