「トポロジー」と「対称性の破れ」の交差点―鉄系超伝導体における新たな量子状態の発見― プレスリリース内容 発表のポイント 鉄系超伝導体 FeSe1-xTexの一部組成において、超伝導転移とともにバルクで自発的な磁場が発生し、時間反転対称性の破れを伴う超伝導状態が実現すること ...続きを読む 2025.07.24 研究
「色の変化」で目に見えない有害物質の存在を知らせる金属材料を開発 – 3d遷移金属錯体で検出できる物質の拡大に期待 – プレスリリース内容 本件のポイント 3d遷移金属錯体による揮発性有機化合物(VOC)検出の新たなメカニズムを発見しました。 本研究成果は、従来の3d遷移金属錯体が抱えてきたVOC応答範囲 ...続きを読む 2025.07.22 研究
弘前大学と森永製菓株式会社が共同研究講座「ウェルネスフードイノベーション講座(おいしくたのしくすこやかに研究)」開設式を開催 弘前大学と森永製菓株式会社は、2025(令和7)年5月1日付で、共同研究講座『ウェルネスフードイノベーション講座(おいしくたのしくすこやかに研究)(英語表記:Department of Wellnes ...続きを読む 2025.07.15 イベント教育研究
「弘前大学研究力向上戦略実行会議」を開催-新たな研究プログラムとURA人材の確保計画を報告- 2025(令和7)年7月8日、弘前大学創立50周年記念会館において「第4回弘前大学研究力向上戦略実行会議」を開催しました。 本会議は、「人と社会のWell-beingに寄与するイノベーション創出 ...続きを読む 2025.07.09 地域研究
弘前大学?なべや製麺株式会社?株式会社ラビプレによる「白神の森乳酸菌?入り うどん」の販売発表会を開催 2025(令和7)年7月1日(火)に、弘前大学となべや製麺株式会社、株式会社ラビプレは、弘前大学創立50周年記念会館において「白神の森乳酸菌?」L8パウダーを配合した研究成果製品「白神の森乳酸菌?入り ...続きを読む 2025.07.07 地域研究
レヴィ小体型認知症や多系統萎縮症における認知症の成因を発見 プレスリリース内容 本件のポイント 日本では認知症の患者数は400万人以上と推計されており、高齢者の9人に1人が認知症を有しています。認知症の多くは加齢性脳変性疾患によるもので、原因として最も ...続きを読む 2025.06.24 研究
弘前大学と丸善製薬株式会社が、共同研究講座「先端ファイトケミカル健康学講座」開設式を開催 弘前大学と丸善製薬株式会社は、2025(令和7)年4月1日付で、共同研究講座『先端ファイトケミカル健康学講座(英語表記:Department of Advanced Phytochemical Hea ...続きを読む 2025.06.24 イベント教育研究
新規膵星細胞亜集団を介した糖尿病による膵導管がんの進展機序解明について プレスリリース内容 本件のポイント 弘前大学大学院医学研究科分子病態病理学講座/消化器外科学講座(原 裕太郎 助教、水上 浩哉 教授、袴田 健一 教授)を中心とする医学部研究グループは、モ ...続きを読む 2025.06.24 研究
南の地域のクロサンショウウオほど、卵のうを巡るオス同士の争いが激しいことで、オスの頭と胴体が長いことを解明 プレスリリース内容 発表のポイント クロサンショウウオは、春先に山地の池に集まり、卵のう(図1)を巡ってオス同士で争います。岩手大学大学院連合農学研究科(弘前大学配属)の大学院生の森井 椋太さ ...続きを読む 2025.06.24 研究
弘前大学と明治安田が共創研究所「明治安田×弘前大学 QOL共創研究所」の開所式を開催 プレスリリース内容 弘前大学と明治安田生命保険相互会社?株式会社明治安田総合研究所(以下、両社を総称して「明治安田」)は、2025(令和7)年4月1日付で、共創研究所『明治安田×弘前大学 QOL共創 ...続きを読む 2025.06.23 イベント教育研究