HIROMAGA更新!【先生インタビューvol.30】古村 健太郎准教授 弘前大学がもっとわかるウェブマガジン『 HIROMAGA(ヒロマガ)』。 弘前大学で幅広い分野で研究活動を行っている先生たちを、様々な角度から掘り下げてご紹介する『先生インタビュー』を更新しまし ...続きを読む 2025.10.24 広報教育研究
白神山地の森が記録する地すべりの歴史:樹木年輪で約150年間を復元 プレスリリース内容 発表のポイント 白神山地の岩木川上流大川流域にあるサンスケ沢地すべり地でブナを含む12樹種の落葉広葉樹を対象として、160個体年輪サンプルを採取し、その樹齢判読と年輪幅 ...続きを読む 2025.10.20 研究
弘前大学?理工学研究科教員および大学院生が宇宙物理学における『重要課題』解決の手がかりを提案 プレスリリース内容 発表のポイント 弘前大学大学院生らの共著論文が、評価が高い国際査読誌に掲載された。 巨大ブラックホール連星に関する新しい観測法を理論提案した。 宇宙初期のインフレー ...続きを読む 2025.10.16 研究
りんご剪定枝パルプを原料としたジェットストリーム?用パッケージを試作しました 弘前大学教育学部および地域共創科学研究科(勝川 健三教授、廣瀬 孝准教授、谷本 憂太郎助教、大学院2年 佐藤 佳央美さん)は、弘前大学地域共創科学研究科共創研究助成を活用し、りんごの木を軸に利用したジ ...続きを読む 2025.10.15 地域研究
安全で効果的な新しいナノ粒子ワクチンを開発 プレスリリース内容 発表のポイント 日本脳炎ワクチン由来の安全性が高い粒子をキャリア(=土台)として利用し、新型コロナなど種々の病原体に対応可能な新しいナノ粒子ワクチン(注1)を開発。 ...続きを読む 2025.10.14 研究
J-PEAKS伴走支援個別打合せを実施 2025(令和7)年10月6日(月)、日本電気株式会社グローバルイノベーション戦略統括部 上席技術主幹/大阪大学大学院情報科学研究科 NECブレインインスパイヤードコンピューティング協働研究所 副所長 ...続きを読む 2025.10.08 地域研究
「ひろだい探偵団」第42回:西山 尚登 助教 陸奥新報掲載! 弘前大学研究?イノベーション推進機構では、2021(令和3)年5月31日から、陸奥新報紙面にて「ひろだい探偵団」の連載を開始しました。「ひろだい探偵団」とは、小中高生の皆さんが、毎日の暮らしの中で疑問 ...続きを読む 2025.10.07 広報研究
「弘前大学COI-NEXT Well-being イノベーションフォーラム2025」を開催 2025(令和7)年9月12日(金)、弘前大学は青森県?弘前市とともに、シンポジウム「弘前大学COI-NEXT Well-beingイノベーションフォーラム2025」を、東京:一橋講堂にて現地会場?オ ...続きを読む 2025.09.19 イベント地域研究
弘前大学大学院医学研究科「若手研究者」の紹介動画(第11回)を公開しました 弘前大学大学院医学研究科では、各講座で研究されている40歳未満の若手研究者に、現在取り組んでいる研究内容や、研究を志したこれまでの経験を自ら紹介いただくことで、他の若手研究者や学部so米直播の研究に対する意 ...続きを読む 2025.09.17 研究
第5回「弘前大学研究力向上戦略実行会議」を開催 -URA登用制度スケジュールや他大学の先進的な取組みを報告- 2025(令和7)年9月10日、弘前大学創立50周年記念会館において「第5回弘前大学研究力向上戦略実行会議」を開催しました。 本会議は、「人と社会のWell-beingに寄与するイノベーション創 ...続きを読む 2025.09.12 地域研究