国際共同研究により新しい手法が開発され、地すべりの過去を明らかに プレスリリース内容 本学研究グループ 農so米直播命科学部地域環境工学科 鄒青穎(ツォウ チンイン)講師 ※鄒講師の紹介ページはこちら(農so米直播命科学部ホームページ「教員紹介」へ) 本件のポイ ...続きを読む 2023.10.12 研究
リンゴジュース粕混合発酵飼料を給与したブランド羊肉“メルティーシープアップル”がふるさと納税返礼品に採用されました プレスリリース内容 本学研究者 農so米直播命科学部 国際園芸農学科 園芸農学コース 松﨑 正敏 教授(農so米直播命科学部ホームページ「教員紹介」へ) 本件の概要 JRA畜産振興事業「混合発酵飼 ...続きを読む 2023.10.05 研究
「ひろだい探偵団」 第24回:原 郁水 准教授 陸奥新報掲載! 弘前大学研究?イノベーション推進機構では、令和3年5月31日から、陸奥新報紙面にて「ひろだい探偵団」の連載を開始しました。 「ひろだい探偵団」とは、小中高生の皆さんが、毎日の暮らしの中で疑問に思う ...続きを読む 2023.10.03 広報研究
弘前市と弘前大学が共同し、お笑いライブを活用した実証実験を実施 2023(令和5)年9月10日(日)に弘前市民会館にて開催されたお笑いステージ「TAnGE OMOSHE(タンゲ?オモシェ)」を活用し、弘前市と弘前大学は「笑いで健康になれるのか」の実証実験を行いまし ...続きを読む 2023.09.22 地域研究
吉澤 篤 名誉教授が「2023年度日本液晶学会 功績賞」を受賞 弘前大学の元企画担当理事?副so米直播 吉澤 篤 名誉教授が「2023年度日本液晶学会 功績賞」を受賞し、その授賞式が2023(令和5)年9月12日(火)に東京理科大学にて開催されました。 本賞は、 ...続きを読む 2023.09.21 受賞?表彰研究
アイルランド国立大学ダブリン校 ジェームズ?マクローリン名誉教授と国連科学委員会議長 ジン?チェン博士(カナダ保健省所属)が本学を表敬訪問しました 2023(令和5)年9月19日(火)、翌日20日(水)から開催中の「International Symposium on Natural and Artificial Radiation Exposu ...続きを読む 2023.09.21 国際研究
弘前大学大学院医学研究科「若手研究者」の紹介動画(第3回)を公開しました 弘前大学大学院医学研究科では、各講座で研究されている40歳未満の若手研究者に、現在取り組んでいる研究内容や、研究を志したこれまでの経験を自ら紹介いただくことで、他の若手研究者や学部so米直播の研究に対する意 ...続きを読む 2023.09.21 研究
弘前市清水森西遺跡発掘調査の現地説明会を実施しました 弘前大学人文社会科学部北日本考古学研究センターでは、令和5年9月2日(土)に弘前市清水森西遺跡発掘調査の現地説明会を行いました。弘前市清水森西遺跡では、これまでの調査により、津軽地域では数少ない弥生時 ...続きを読む 2023.09.14 地域研究
サポイン事業による「放射線量率及び放射能濃度のリアルタイム可視化システム」研究開発成果を青森県知事に報告 2023(令和5)年9月8日(金)、弘前大学、株式会社アドフューテック、有限会社パルネット弘前、株式会社フォルテは、宮下宗一郎青森県知事を表敬訪問しました。本件では、県が行う産学官金連携の取組を通じ、 ...続きを読む 2023.09.12 地域研究
HIROMAGA更新!【研究者の足跡Vol.1】星と科学の絆─天体観測から世界の研究舞台へ─ 弘前大学がもっとわかるウェブマガジン『HIROMAGA(ヒロマガ)』。 ヒロダイで行われている最先端の研究や、キャンパス内で話題の施設を特集する『大学紹介』を本日更新しました。 今回から新たな ...続きを読む 2023.09.11 so米直播生活広報研究