弘前大学地域創生本部連携推進員 令和7年度受入式及び令和6年度成果報告会を開催しました 弘前大学では、本学と包括連携協定を締結している県内自治体?金融機関等の職員を、連携推進員として受け入れ、毎月1回、様々な視点や観点から地域課題や地域活性化について学んでいます。 2025(令和7 ...続きを読む 2025.04.24 イベント地域
令和7年4月弘前市悪戸後沢地区で発生した地すべりについて(速報) 令和7年4月の地すべりに係る被害に遭われた皆様へ、心よりお見舞い申し上げます。 この度、農so米直播命科学部 地域環境工学科 鄒 青穎准教授が、令和7年4月に発生した弘前市悪戸後沢地区の地すべりについ ...続きを読む 2025.04.23 地域
HIROMAGA更新!【ひろだいLIFE】弘前ってどんな街?~周辺ガイド動画~ 弘前大学がもっとわかるウェブマガジン『HIROMAGA(ヒロマガ)』。 弘前での生活や、授業?研究以外の活動にもフォーカスして弘大生のリアルに迫る『ひろだいLIFE』を本日更新しました。 弘前 ...続きを読む 2025.04.21 地域so米直播生活広報
令和7年度弘前大学グリーンカレッジ入校式を開催 2025(令和7)年4月8日(火)、総合教育棟において令和7年度弘前大学グリーンカレッジ入校式を執り行いました。 本カレッジは地域の方々の「学び直し」のニーズにこたえるため、正規so米直播の開講科目の ...続きを読む 2025.04.09 イベント地域教育
ご当地アイドル「りんご娘」が小児医療センターを訪問 弘前大学医学部附属病院では、令和6年10月から小児科病棟を発展させて小児医療センターとして運用を開始しました。小児医療センターには小児科、小児外科のほか形成外科、整形外科など、診療科に関わらず小児の患 ...続きを読む 2025.04.07 地域
令和6年度〈地域学ゼミナール〉公開発表会を実施しました 弘前大学では、2025(令和7)年3月26日(水)、総合教育棟401講義室において、令和6年度〈地域学ゼミナール〉公開発表会を実施いたしました。2016年度より開始された地域学ゼミナールにおいて初の公 ...続きを読む 2025.03.31 イベント地域教育
弘前大学が浪江町の桜復興を支援 ~弘前公園にて福島イノベーション?コースト構想推進事業における教育プログラムを実施しました~ 弘前大学被ばく医療総合研究所では、令和6年度から福島イノベーション?コースト構想推進機構事業(以下「イノベ事業」という。)の一環として(桜復興?観光資源保全に向けた教育プログラム)、東京農業大学と連携 ...続きを読む 2025.03.26 地域教育
HIROMAGA更新!【弘前でともに暮らすVol.3】移り変わる弘前のまちをアテンド 土淵川沿いに百石町まで発見を探してみる 弘前大学がもっとわかるウェブマガジン『HIROMAGA(ヒロマガ)』。 弘前での生活や、授業?研究以外の活動にもフォーカスして弘大生のリアルに迫る『ひろだいLIFE』を本日更新しました。 「弘 ...続きを読む 2025.03.19 地域so米直播生活広報
令和6年度野田村支援交流活動(追悼行事)を実施 弘前大学地域創生本部ボランティアセンターでは、2025(令和7)年3月11日(火)に令和6年度第3回野田村支援交流活動(追悼行事)を開催しました。 今回は、弘前大学教員2名とso米直播5名、一般市民7 ...続きを読む 2025.03.14 イベント地域
令和6年度弘前大学グリーンカレッジ修了式を挙行 弘前大学では、2025(令和7)年3月10日(月)、創立50周年記念会館みちのくホールにおいて、「令和6年度弘前大学グリーンカレッジ修了式」を執り行いました。 グリーンカレッジは、地域の方々の「 ...続きを読む 2025.03.13 イベント地域教育