「最先端医工学連携セミナー」を開催 平成28年6月3日(金),弘前大学理工学部1号館4階8番講義室及び医学部附属病院外来診療棟5階大会議室において,株式会社CICS 代表取締役社長 今堀 良夫 氏(医学博士:脳神経外科)をお招きし,最先 ...続きを読む 2016.06.09 イベント研究
人文社会科学部 関根達人教授が日本考古学協会賞大賞受賞 去る、平成28年5月28日(土)、29日(日)の両日にわたり、東京学芸大学で開催された、考古学分野における国内最大の学会「日本考古学協会」(会員数:4,000名超)の総会において、人文社会科学部の関根 ...続きを読む 2016.05.31 受賞?表彰研究
岩手県奥州市大安寺水沢伊達(留守)家6代室千重墓出土の女乗物について記者会見を行いました 平成28年4月15日(金)弘前大学人文社会科学部1階文化資源学コース実習室Cにおいて,岩手県奥州市大安寺水沢伊達(留守)家6代室千重墓出土の女乗物について本学部文化財論講座の関根達人教授,同片岡太郎講 ...続きを読む 2016.04.18 広報研究
平成28年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞を本学教員が受賞しました 科学技術に関する研究開発、理解増進等において顕著な成果を収めた者を表彰する「科学技術分野の文部科学大臣表彰」の平成28年度受賞者が決定され、本学大学院医学研究科附属脳神経血管病態研究施設 脳神経生理 ...続きを読む 2016.04.13 受賞?表彰研究
南極アイスコアと赤道太平洋堆積物より地磁気極小期の宇宙線変動史を詳細に解明 地球大気に降り注ぐ宇宙線の強度変動は,地磁気の変動や太陽活動によって支配されていると考えられており,過去の気候?環境変動の指標として近年重要視されています。しかし,宇宙線強度の詳細な変動史は,過 ...続きを読む 2016.04.12 研究
弘前大学食料科学研究所『青函の食材を使った料理の魅力「海の幸 青函プラッター」』開催 弘前大学食料科学研究所では,青函の食材を使った料理の魅力「海の幸 青函プラッター」を3月12日(土),函館市内のホテルで開催しました。 同研究所では,津軽海峡交流圏を核とした北日本の食を移出?輸出し外 ...続きを読む 2016.03.24 イベント地域研究
平成27年度弘前大学学術特別賞授与式等開催 平成27年度弘前大学学術特別賞授与式並びに受賞者講演会及び機関研究成果発表会を開催 平成28年2月16日(火)に平成27年度弘前大学学術特別賞授与式を医学研究科大会議室にて執り行いました。 今年度は, ...続きを読む 2016.03.04 イベント受賞?表彰研究
第17回COI特別講演会を開催 平成28年2月24日(水),弘前大学大学院医学研究科基礎大講義室において,東京大学医科学研究所 ヘルスインテリジェンスセンター 健康医療データサイエンス分野 教授 井元清哉 氏を講師にお招きし,『ゲノ ...続きを読む 2016.03.02 イベント研究
第16回COI特別講演会を開催 平成28年2月16日(火)、弘前大学大学院医学研究科臨床大講義室において、東京大学大学院医学系研究科社会医学専攻医療情報経済学分野教授の大江和彦氏を講師にお招きし、『医療を変えるICTと医療情報データ ...続きを読む 2016.02.26 イベント研究
第15回COI特別講演会を開催 平成28年1月21日(木)、弘前大学大学院医学研究科基礎大講堂において、東京大学COI研究リーダー/同大大学院工学系研究科バイオエンジニアリング専攻 教授 鄭 雄一 氏を講師にお招きし、『医学と工学の ...続きを読む 2016.02.25 イベント研究