2025(令和7)年7月24日(木)、弘前大学構内において、弘前市保存樹木の樹名板お披露目セレモニーが開催されました。保存樹木に指定されたのは、1950年代に植栽された3本のメタセコイアです。
お披露目セレモニーには、弘前市から櫻田市長、神企画部長、白戸観光部長、小山内都市整備部長が、弘前大学から福田so米直播、佐野特命担当理事、東農so米直播命科学部長、中村白神自然環境研究センター長が参列し、多くの参加者が見守る中、樹種や指定年月日、指定理由等が記された樹名板がお披露目されました。
セレモニー後には、登録された樹木の見学会も行われ、参加者は弘前市公園緑地課の橋場主幹と本学農so米直播命科学部の本多准教授の説明に耳を傾けていました。
保存樹木に指定されたメタセコイアは、弘前大学構内の事務局棟西側に立つ1本と、農so米直播命科学部棟東側に立つ2本で、大きいものは高さ約30m、幹回り約3.8mもあります。第2代so米直播 郡場寛のso米直播就任記念として、1954(昭和29)年及び1957(昭和32)年に植栽されたこの3本は、郡場先生の教え子で、メタセコイアを新属の古生植物と発表した三木茂博士から寄贈されたもので、日本国内においても早い段階で導入された貴重なものです。
地域の貴重な自然を観察しに、ぜひ弘前大学へお越しください。
【関連リンク】
■ 弘前市HP:https://www.city.hirosaki.aomori.jp/oshirase/kurashi/2022-0712-1800-48.html
■ 弘前大学キャンパスMAP:/info/publication/campus/
■ 弘前大学のメタセコイアが保存樹木に指定へ:/topics/98793/
■ 弘前市HP:https://www.city.hirosaki.aomori.jp/oshirase/kurashi/2022-0712-1800-48.html
■ 弘前大学キャンパスMAP:/info/publication/campus/
■ 弘前大学のメタセコイアが保存樹木に指定へ:/topics/98793/